2016年03月14日
BIGサイズの”たんかん”ジャムできあがりました〜
お待たせしました〜。
ご要望も多かった、”たんかん”ジャムの容量増タイプ、できあがりました!
”たんかん”の爽やかさを味わって頂きたくて、有機自然農法で育てた果実と果皮を使っています。
無添加・甘さ控えめにしているため、賞味期限は短めとなっております。
じつは、果皮の分量の配合には何年もかかっている当店のジャム。
(^^ゞぜひお試しくださいませ〜

ご要望も多かった、”たんかん”ジャムの容量増タイプ、できあがりました!
”たんかん”の爽やかさを味わって頂きたくて、有機自然農法で育てた果実と果皮を使っています。
無添加・甘さ控えめにしているため、賞味期限は短めとなっております。
じつは、果皮の分量の配合には何年もかかっている当店のジャム。
(^^ゞぜひお試しくださいませ〜

2016年02月25日
ジャム、お待たせ!!
お待たせしました〜。
やっと出来上がりました、たんかんジャム。第1弾。
「まだですか〜」とのお問合せもいただいており、ありがたいことです。
あのミカンコミちゃんのおかげで、奄美の果物達は大変な目に遭っておりますが、今のところ、私の叔母と母が作る『貞農園たんかん』には、コミちゃんは1匹たりとも居りません。
有機肥料の自然農法で作られた「たんかん」です。味は抜群にジューシーで相変わらずの美味しさです。
ジャムも、お砂糖とレモン果汁のみ使用で、とってもフルーティに仕上がりました。
今年は、大容量タイプも販売予定です。
第2弾で瓶詰め予定です。来週辺りでしょうか。
出来上がりましたら、すぐご報告をいたしま〜す。

やっと出来上がりました、たんかんジャム。第1弾。
「まだですか〜」とのお問合せもいただいており、ありがたいことです。
あのミカンコミちゃんのおかげで、奄美の果物達は大変な目に遭っておりますが、今のところ、私の叔母と母が作る『貞農園たんかん』には、コミちゃんは1匹たりとも居りません。
有機肥料の自然農法で作られた「たんかん」です。味は抜群にジューシーで相変わらずの美味しさです。
ジャムも、お砂糖とレモン果汁のみ使用で、とってもフルーティに仕上がりました。
今年は、大容量タイプも販売予定です。
第2弾で瓶詰め予定です。来週辺りでしょうか。
出来上がりましたら、すぐご報告をいたしま〜す。
110g ¥650(税込)

2015年08月14日
インターンシップ始めました!
このたび、当店でもインターンシップ受け入れをスタートしました。
可能性の有り余る学生の皆様、
人生の中で、いろんな事にチャレンジできる期間という物は、何にも代えがたい宝物です。
奄美の大自然と触れあいながら、働いてみませんか?
当店では、ただカフェで働くだけではつまらないので、
幾つかチャレンジして頂くミッションを作ってみました。
ミッション
①まず喫茶店全般業務の実行(接客や調理補助)
②イタリア料理に島の食材を取り入れた新商品の開発
(島の食材を知る)
③ホームページ作成
④世界自然遺産登録を目指した取り組み
(コボタナの課外活動である猫対策について
詳しくは「奄美猫部」http://amaminekobu.amamin.jp/)
⑤海が見える立地条件の活用方法の提案
上記の内、①とあと一つ以上のミッションを実行して頂きます。
期間:最低2週間以上

詳しくは、お問い合わせ下さい。
奄美市役所ホームページhttp://www.city.amami.lg.jp/shosui/machi/shushoku/shien/intern.html
cafe COVO TAN
電話 0997-58-7000
メール covotana@gmail.com
可能性の有り余る学生の皆様、
人生の中で、いろんな事にチャレンジできる期間という物は、何にも代えがたい宝物です。
奄美の大自然と触れあいながら、働いてみませんか?
当店では、ただカフェで働くだけではつまらないので、
幾つかチャレンジして頂くミッションを作ってみました。
ミッション
①まず喫茶店全般業務の実行(接客や調理補助)
②イタリア料理に島の食材を取り入れた新商品の開発
(島の食材を知る)
③ホームページ作成
④世界自然遺産登録を目指した取り組み
(コボタナの課外活動である猫対策について
詳しくは「奄美猫部」http://amaminekobu.amamin.jp/)
⑤海が見える立地条件の活用方法の提案
上記の内、①とあと一つ以上のミッションを実行して頂きます。
期間:最低2週間以上

詳しくは、お問い合わせ下さい。
奄美市役所ホームページhttp://www.city.amami.lg.jp/shosui/machi/shushoku/shien/intern.html
cafe COVO TAN
電話 0997-58-7000
メール covotana@gmail.com
2014年11月22日
飾り付けスタート。
今年の奄美はまだ暖かいですが、クリスマスの飾り付け始めました。
年々一年が過ぎるのが早く感じてしまうお年頃です(; ̄O ̄)。
夜の営業出来ずじまいなので、店内は飾れないかもしれませんが、外のミニツリーぐらいは飾らないと。


年々一年が過ぎるのが早く感じてしまうお年頃です(; ̄O ̄)。
夜の営業出来ずじまいなので、店内は飾れないかもしれませんが、外のミニツリーぐらいは飾らないと。


2014年10月18日
お知らせとお詫び
明日19日(日曜日)、奄美猫部主催の”子猫の里親募集&譲渡会”開催のため、パスタメニューを外させて頂きます。
お食事をご希望のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、サンドイッチのメニューからお選びください。どうか、ご了承くださいますよう、お願いいたします。

里親になることが出来ない方でも構いません。奄美猫部にご興味のある方、猫好きな方、来場は無料です。お持ちしております。

写真はイメージです。
《注意事項》
奄美猫部では猫は保護しておりません。また、保護収容する施設・体制もありません。大変困りますので、猫の持ち込みはご遠慮ください。
*譲渡の際には、適切な飼育のための誓約書への署名をお願いしますので、ご理解をお願いします。
続きを読む
お食事をご希望のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、サンドイッチのメニューからお選びください。どうか、ご了承くださいますよう、お願いいたします。
BaguetteSandwich Menu
スモークサーモンサンド ¥850
トマト&モッツァレラサンド ¥850
生ハムサンド ¥900
スモークサーモンサンド ¥850
トマト&モッツァレラサンド ¥850
生ハムサンド ¥900

里親になることが出来ない方でも構いません。奄美猫部にご興味のある方、猫好きな方、来場は無料です。お持ちしております。

写真はイメージです。
《注意事項》
奄美猫部では猫は保護しておりません。また、保護収容する施設・体制もありません。大変困りますので、猫の持ち込みはご遠慮ください。
*譲渡の際には、適切な飼育のための誓約書への署名をお願いしますので、ご理解をお願いします。
2014年07月19日
まぶしいぞ!!

カメラの腕不足で申し訳ないですが、今年も頑張ってます、大高応援団。
陽が傾いてきたとはいえ灼熱の炎天下の下、夕日に向かって発生練習してました。
若いってホントにいいな〜って、しみじみ思う今日この頃。
後輩達、悔いのない高校生活を!
熱中症にも気をつけて!
2014年07月13日
夕日の角度。
今日は、梅雨明け効果もあってか、たくさんのご来店ありがとうございました。
初めての方や、遠方からのお客様ももいらしたのではないでしょうか?
ほんとにありがたいことです。

太陽、もうそろそろ、水平線に落ちそうです。まだ、右側の山に少しだけかかっているみたいですね。
あと、一週間くらい?
太陽の落ちる角度って、一年を通すとかなりの変化で、小学校の理科の授業を思い出します。
昨日お客様に聞かれて、そういえば把握してなかったと、反省。
初めての方や、遠方からのお客様ももいらしたのではないでしょうか?
ほんとにありがたいことです。
太陽、もうそろそろ、水平線に落ちそうです。まだ、右側の山に少しだけかかっているみたいですね。
あと、一週間くらい?
太陽の落ちる角度って、一年を通すとかなりの変化で、小学校の理科の授業を思い出します。
昨日お客様に聞かれて、そういえば把握してなかったと、反省。
2012年09月07日
ワクワク、ドキドキ。

ご報告です。
解る人は解ると思いますが、一応、問題解決いたしました。後味は何とも言えませんが•••。
この2匹、約2ヶ月ぶりの外出です。
恐る恐るの腰の引け具合が笑えてしまいました。
色々、協力してくれた方々、ありがとうございました。
2012年09月03日
久しぶりです(^-^)/

この写真、ナント飛行機雲が5本あるんですよ。お店の上空に現れました。嘘みたいだけど奇跡的な光景でした。たしか、8月中旬だったと思うけど 。
8月は結局、一度もアップしてないのか?(ーー;)あっという間でした。
台風が去って、暑さも一段落。こんな時こそ、体調管理ですね。
2012年07月07日
可愛い訪問者!
先日、定休日の出来事ですが、
高校の同級生達が訪ねて来てくれました。
いつのまにか、それぞれ色んな経験をして、ママになったり、ならなかったり
(⌒-⌒; )
おしゃべりしながら、ゆったりした時間を過ごさせて頂きました。
嬉しいものです。



高校の同級生達が訪ねて来てくれました。
いつのまにか、それぞれ色んな経験をして、ママになったり、ならなかったり
(⌒-⌒; )
おしゃべりしながら、ゆったりした時間を過ごさせて頂きました。
嬉しいものです。



2012年06月30日
青空!

梅雨明け、嬉しい~!
11:30ー14:30
ランチタイムサービス
(パスタをご注文のお客様は、ミニパン・サラダ・スープ付)
ランチタイムサービス
(パスタをご注文のお客様は、ミニパン・サラダ・スープ付)
本日もコボタナ、元気に営業中!
オススメメニュー

塩豚のアマトリチャーナ ¥1080
2012年05月31日
鮮やか&ゴージャス!

今日はあいにくの雨でしたね。
ところで、これは何の花か分かりますか?
正解は、"デイゴ"の花でした。
隣の公園のデイゴが満開です。ここ何年かは病気の為か、花を咲かせていなかったような気がしますが、一枝、下まで伸びてきていて、間近で撮影することができました。近くで見ると、とても鮮やかでゴージャス。しかも、ちょっぴり神秘的。
木に登らない限り、こんなに間近では見られないですからね〜。
2012年05月28日
スタッフ紹介。
ホントに久しぶりの更新です。自分でいうのもなんですが、ナカナカの波乱万丈ブリで・・・
。
そんな事はおいといて、
初のスタッフ紹介をしたいと思います。
先ずはこの二人。

右が意外と出来る女(?)マリちゃん、左が才能豊かなアカネちゃん。
二人とも若い!
そして、最近入ったチャキチャキ娘、ハルちゃん。

アカネちゃんは仏語、ハルちゃんは英語が堪能という、なんともインターナショナルなお店になってきました。
何はともあれ、
みんなガンバってくれてます。
そして、忘れちゃいけない看板猫娘達。

ハナコ と

ローラ
そして、最後に私、ユウコさん。

自分でさん付けって...。
スタッフ一同頑張っておりまーす。
以上、スタッフ紹介でした。

そんな事はおいといて、
初のスタッフ紹介をしたいと思います。
先ずはこの二人。

右が意外と出来る女(?)マリちゃん、左が才能豊かなアカネちゃん。
二人とも若い!
そして、最近入ったチャキチャキ娘、ハルちゃん。

アカネちゃんは仏語、ハルちゃんは英語が堪能という、なんともインターナショナルなお店になってきました。
何はともあれ、
みんなガンバってくれてます。
そして、忘れちゃいけない看板猫娘達。

ハナコ と

ローラ
そして、最後に私、ユウコさん。

自分でさん付けって...。
スタッフ一同頑張っておりまーす。
以上、スタッフ紹介でした。
2012年04月30日
夜の小さな楽しみ!

例の"幸福の木"の花ですが、毎晩咲いています。ホントに凄い香り…。
しばらくは、楽しめそうです。
ちょっとした密かな楽しみになっているような。
そうそう、
ゴールデンウイーク真っ只中というのに、ホントに梅雨入りしたんですね。


入りが早かった分、開けも早いといいけど。(願)
こんな天気ですが、 コボタナはきょうも営業中です。ご来店お待ちしてます。
今日のオススメメニュー
大熊カツオとアボカドのクリーム風味スパゲッティ ¥1050
キノコのアーリオ・オーリオ ¥950
キャベツのペペロンチーノ ¥950

続きを読む
2012年04月28日
開花2日目!
なんと!幸福の木、また花びらが開きだしました。香りもどんどん漂い始めました。
夜、咲き出すんですね。不思議です。月下美人みたい。

これが

何か今日は植物たちが活動的で不思議な感じ。
庭のハイビスカスも、白い花の木のはずが、なんと、ピンク色の花が咲いていました。
(以前の画像)
たまにハーフになったりするんですよ。
自然って不思議だなと感じたこの頃でした。
コボタナは、明日日曜日も休まず営業中です。ご来店お待ちしております。
夜、咲き出すんですね。不思議です。月下美人みたい。


これが
何か今日は植物たちが活動的で不思議な感じ。
庭のハイビスカスも、白い花の木のはずが、なんと、ピンク色の花が咲いていました。
たまにハーフになったりするんですよ。
自然って不思議だなと感じたこの頃でした。
コボタナは、明日日曜日も休まず営業中です。ご来店お待ちしております。